観る、読む、創造する、行ってみたくなる。アートWEBマガジン「創造都市横浜」
創造都市横浜
2021.01.19
「コト」を更新しました。
2020.12.28
「コラム」を更新しました。
2020.12.25
「コト」を更新しました。
特集
ひと
モノ
コト
街
食べる
コラム
イベント
お知らせ
posted:2021.01.19
ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020 「our curioCity ‒好奇心...
ヨコハマ・パラトリエンナーレは3年に1度開催される、“障害者”と“多様な分野のプロフェッショナル”による現代アートの国際展。2020年11月18日から2...
posted:2020.12.28
around YOK vol.6「一人になるのに理由はいらない」
創造都市横浜を経由して様々なフィールドで活躍するアーティストやクリエイターたちが寄稿するシリーズ「around YOK」。第6回は、2020年を振り返る...
posted:2021.01.19
ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020 「our curioCity ‒好奇心、解き放つ街へ」をテーマにオンラインと横浜市役所で開催
ヨコハマ・パラトリエンナーレは3年に1度開催される、“障害者”と“多...
posted:2020.12.28
around YOK vol.6「一人になるのに理由はいらない」
創造都市横浜を経由して様々なフィールドで活躍するアーティストやクリエ...
posted:2020.12.25
「やさしさ」は伝播する。LITTLE ARTISTS LEAGUEの生み出す、表現の場とコミュニティ
異なる文化を背景に持った子どもたちが、自由に表現できる場を、という思...
posted:2020.12.01
家を劇場にし、時空を越えて集まる舞踏家たち。踊ることで老いの価値をつなぐ。
「おうち劇場」は舞踏家の加藤道行さんがアーティストとともに、認知症等...
posted:2020.11.27
横浜という都市の顔をつくった三人の建築家
横浜で三つの建築展が開催されている。取り上げられているのは、村野藤吾...
posted:2020.11.19
街全体の光が、場所と人を交差させるパノラマイルミネーション開催!
都市型イルミネーション「ヨルノヨYOKOHAMA CROSS NIG...
posted:2020.11.13
「孤独な衛星」渡辺篤さん
創造都市・横浜を経由して様々なフィールドで活躍するアーティストやクリ...
posted:2020.11.06
「黄金町バザール2020」第2部が開幕 “今だから観られる”ゲストアーティスト展
京急線「日ノ出町駅」〜「黄金町駅」間エリアのまちを舞台にしたアートフ...
posted:2020.10.30
横浜みなとみらいホールオルガニスト三浦はつみさんと パイプオルガン“ルーシー”の23年
横浜みなとみらいホールの大ホール正面にそびえるパイプオルガンは愛称の...
posted:2020.10.23
人間らしさの追求が生む新たな“医療” 武部貴則教授インタビュー
2013年、2017年、2019年と立て続けにiPS細胞における世界...
posted:2020.10.16
クリエイターと経済人が協働する、横浜の新たな魅力創出のきっかけづくり――「ハマの大喜利」レポート
もっと横浜を魅力的に、もっとアートやデザインを身近に、を合言葉に横浜...
posted:2020.10.09
秋の横浜でジャズを満喫しよう!
横浜の秋の風物詩「横濱JAZZ PROMENADE」が今年も10月1...
posted:2020.10.09
みなとみらい線のアートプロジェクトから横浜の都市デザイン、創造都市の歴史を読む
港町横浜を走るみなとみらい線を舞台に9月26日(土)~10月11日(...
posted:2020.09.28
「大きいお腹が元に戻るまで、そして」 本間メイさん
創造都市・横浜を経由して様々なフィールドで活躍するアーティストやクリ...
posted:2020.09.25
「Creative Railway‐みなとみらい線でつながる駅アート」が9月26日(土)に開幕!
個性あるデザインが魅力の「みなとみらい線」駅舎が、アートやパフォーマ...
posted:2020.09.17
「黄金町バザール2020」第1部が開幕!レジデンスアーティスト42組の作品が勢ぞろい
2008年から毎年開催されているアートフェスティバル「黄金町バザール...
NEXT»
Tweets by sozotoshi_YKHM
メールニュース購読登録
イベントカレンダー
>便利な交通機関
>プライバシーポリシー
>お問い合わせ
>ご利用規約
>ウェブアクセシビリティ対応について
©Yokohama Arts Foundation.All Rights Reserved.
本サイトは公益財団法人横浜市芸術文化振興財団が運営しています
pagetop
pagetop