イベント
-
posted: 2020.04.16
地域に求められる文化芸術支援の形を考えるーー地域アーツカウンシルラウンドテーブル2020 in TPAM
近年、日本各地では、それぞれの地域の文化芸術活動を支援するための組織... -
posted: 2020.04.02
役に立たないものが、創造性を喚起する「心ある機械たち again」
2019年にオープンしたBankART StationとBankAR... -
posted: 2020.02.26
ヨコハマトリエンナーレ2020「AFTERGLOW——光の破片をつかまえる」 プレイベント「エピソード00ソースの共有」を開催
横浜トリエンナーレは2001年に始まった3年に一度開催するアートの国... -
posted: 2020.02.21
当サイト掲載イベントの開催可否について
当サイトでご紹介しているイベント情報は、情報公開後、変更されている可... -
posted: 2020.02.14
NIGHT SYNC YOKOHAMAのシンポジウムにクリエイティブ・ディレクターの齋藤精一さんら登壇
横浜の夜の新たな魅力をつくる、イルミネーションと先端技術を活用した光... -
posted: 2020.01.14
「ミラノ・デザインウィーク2019」から凱旋! YOKOHAMA MAKERS VILLAGEの挑戦と未来
今年4月。イタリア・ミラノで開催された世界最大のデザイン・イベント「... -
posted: 2019.12.25
人気キャラクターのマムアンが「アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫」に登場!ウィスット・ポンニミットさんインタビュー
「アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫(以下アートリンク)」の季節が... -
posted: 2019.12.24
ワークとライフ、ビジネスとアートが交わる。横浜ガジェットまつりの取り組み「ダンス保育園!!」。
みなとみらいエリアを中心に、企業から個人までさまざまな人たちが集まる... -
posted: 2019.12.20
関内とみなとみらいを繋ぐと見えてくる横浜らしい魅力的なワークスタイル
芸術不動産シンポジウム「“関内”と“みなとみらい”。横浜らしいワーク... -
posted: 2019.12.18
大きな歴史からこぼれ落ちた「変わらない日常」を、光で表現する。髙橋匡太さんインタビュー
馬車道の「YCC ヨコハマ創造都市センター」(以下、YCC)では、「... -
posted: 2019.11.01
「スマートイルミネーション横浜2019」開催! 参加型の作品を楽しもう。
待ちに待った「スマートイルミネーション横浜2019」が11月1日(金... -
posted: 2019.10.22
クリエイターと出会い遊ぶ2日間~街なかのフェス「関内外OPEN!11」
関内外OPEN!11は、11月2日(土)、3日(日・祝)の2日間だけ... -
posted: 2019.10.11
「横浜音祭り2019」多彩に開催中!英国連携プログラム『Anno』は、200年の時を超えた新しい『四季』の誕生
「横浜音祭り2019」が開幕。多彩なプログラムが横浜市内のあちらこち... -
posted: 2019.09.20
8カ国15組のアーティストによる「黄金町バザール2019」が9月20日に開幕! 今年のテーマ「ニュー・メナジェリー」とは?
2008年より毎年秋に開催されているアートフェスティバル「黄金町バザ... -
posted: 2019.08.23
「RED ROOM」の最終回。幻の赤い部屋に “また逢う日まで” 髙橋匡太・長田哲征・山中透インタビュー
夏の気配を感じる雨の夜、赤く光った建物が現れた。やがて映画『タイタニ... -
posted: 2019.08.09
みなとみらいで、美のひらめきと出会うカルチャーフェスが開催!
8月11日(日)、美のひらめきと出会うカルチャーフェス『S/PARK...