
『Driving Lesson』(邦題:運転教習所)14:38 / ドラマ / ベルギー / 2012
スピルバーグも!?
巨匠への道はショートフィルムから
ジョージ・ルーカス、スティーブン・スピルバーグ、フランシス・コッポラ、スタンリー・キューブリック、リュック・ベッソン…などなど。ハリウッドを代表する監督たちも、“ショートフィルム”出身であるのをご存知だろうか。アカデミー賞の短編部門にも、未来の巨匠の作品が集まるという。
そんなショートフィルムの世界とはどんなものなのか。
長くて30分、短いものはわずか1分というショートフィルムは、日本では「短編映画」と訳される。しかし、映像文化の先進国アメリカや、ショートフィルムの歴史の長いヨーロッパでは、通常の映画とは区別された映像ジャンルとして確立されているのだ。近年では、日本でも強いメッセージ性をもつことから、新しいメディアとして注目されている。そんなショートフィルム専門の映画館が「ブリリア ショートショート シアター」。米国アカデミー賞公認短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」とも連動し、他にはないラインナップを楽しめる。

『Miracle Fish(ミラクルフィッシュ)』
Luke Doolan / 17:53 / ドラマ / オーストラリア / 2009
そして2月は、6周年を記念して「アカデミー賞プログラム2014」が上映中だ。3月のアカデミー賞授賞式に先駆け、アカデミー賞短編部門の歴代ノミネート作品を一挙公開する。実は、アカデミー賞の中でも熱戦を繰り広げるのが短編部門であり、そんな激戦に名乗りをあげた作品を観られるレアな機会といえよう。

『Peptalk(励ましの言葉)』
Andrea Östberg / 3:00 / ドラマ / スウェーデン / 2004
16日からは「女子道ショートフィルムプログラム」もスタート。先日開かれた上映会イベントでは、映画コメンテイターのLiLiCoさんを迎え、会場を埋め尽くすお客さんと大変な盛り上がりをみせた。プログラムは年齢も環境もさまざまな女性たちが登場する全5作品。たくましく生きる女性たちにぜひご注目を!
ショートフィルムの魅力を伝えるブリリア ショートショート シアター。友人のマンションを訪れるような気軽さで、まずは一度観に行ってみては? 感動モノから皮肉たっぷりなモノまで、たった数分の中に魅力がギュッと詰まった濃密な時間を過ごせるはずだ。
■アカデミー賞ショートフィルムプログラム2014 (上映期間:2/1~2/28) ※全3作品より抜粋
![]() |
『Death of a Shadow(死の影)』 第一次世界大戦で戦死した兵士、ナタンは生と死の狭間で、来世への生まれ変わりをかけある使命を負っている ― それは死の影を集めること。残りが二つと迫ったその瞬間、彼の世界を揺るがす事が起こる。 |
■女子道ショートフィルムプログラム (上映期間:2/16~3/15) ※全5作品より抜粋
![]() |
『Chicken for Karl(カールのチキン)』 彼女は準備万端だったーそれは夫の殺人計画。しかし宝くじの当選番号が発表されたとき、計画は崩れ始めた。 |
<Brillia SHORTSHORTS THEATER(ブリリア ショートショート シアター)>
住所: 横浜市西区みなとみらい5丁目3番1 Filmee 2F
最寄駅: みなとみらい線「新高島」駅4番出口から徒歩5分、または「みなとみらい駅」2番出口から徒歩6分
営業時間: 10:00~22:00 (休館日:火曜日)
TEL: 045-633-2151
料金: 大人・学生1000円/小人(3歳〜中学生)800円/シニア(60歳以上) 800円/ ハンディキャップ(付き添いの方1名まで同額)800円
購入方法: シアター窓口、シアターWEB、QRコードより販売
※WEB、QRコードからの購入は、上映の2時間前まで
※イベント等により、上映時間が変更になる場合ございますので、事前にHPでご確認いただくか、シアターへお問合せください
http://www.brillia-sst.jp/