観る、読む、創造する、行ってみたくなる。アートWEBマガジン「創造都市横浜」

facebook twitter rss
創造都市横浜 > 2017年 > 8月
  • 特集
  • ひと
  • モノ
  • コト
  • 街
  • 食べる
  • コラム
  • イベント
  • お知らせ

投稿

posted:2017.08.28 new
「僕らが芝居をやる理由」水族館劇場・桃山邑が語る表現の源
posted:2017.08.28 new
横浜能楽堂のコンテンポラリーダンス作品 「SAYUSA―左右左」が世界初演
posted:2017.08.17 new
カラフルな布にフラフープで絵を描くように: アーティスト・鬼頭健吾さんインタビュー
posted:2017.08.17
ニブロール20周年の矢内原美邦、“希望だけは捨てたくない”
posted:2017.08.17
「生」がリセットされる異界。山川冬樹 70時間連続ライヴの(ほぼ)全貌
posted:2017.08.10
あっと驚くスペクタクル舞台が寿町にやってきた。水族館劇場に注目だ
posted:2017.08.04
ヨコハマトリエンナーレ2017を街ごと楽しもう!横浜アートガイド<応用編>
posted:2017.08.03
スタジオ・オラファー・エリアソンの日々~SHIMURAbrosによるレポート
posted:2017.08.01
絵画はこの世の中に何ができるのか~フランシス真悟インタビュー
NEXT»

創造都市横浜

WHAT'S NEW
2021.03.31
「ひと」を更新しました。
2021.03.12
「コト」を更新しました。
2021.03.05
「ひと」を更新しました。
TOPICS

横浜で活躍するデザイナーを検索 CREATORS DATABASE

BUKATSUDO

冊子「創造都市横浜」 PDFダウンロードはこちら

OFFICIAL Twitter&Facebook
創造都市横浜 Facebookページ
Tweets by sozotoshi_YKHM
メールニュース購読登録
EVENT INFORMATION
イベントカレンダー
創造都市横浜マップ
>便利な交通機関
>プライバシーポリシー
>お問い合わせ
>ご利用規約
>ウェブアクセシビリティ対応について
EVENT INFORMATION
YAF CH
YOKOHAMA Artist in Residence
横浜観光情報
OPEN YOKOHAMA / 横浜市
急な坂スタジオ
黄金町エリアマネジメントセンター
ZOU-NO-HANA TERRACE 象の鼻テラス
横浜トリエンナーレ
BankART 1929
©Yokohama Arts Foundation.All Rights Reserved.
本サイトは公益財団法人横浜市芸術文化振興財団が運営しています
pagetop
pagetop