仮想のコミュニティ・アジア―黄金町バザール2014

Posted : 2014.08.15
  • facebook
  • twitter
  • mail
今年で7回目の開催となる「黄金町バザール2014」が8月1日に開幕した。国内外38組のアーティストが黄金町の街中で作品を発表。街を歩きながらアートに出会う体験が魅力の黄金町バザール、今年の見どころはアジアのエネルギーと多様性があふれるプログラムだ。

オープニング (3)

 
多様なコミュニティとの出会い―仮想のコミュニティ・アジア

2008年より毎年開催している「黄金町バザール」は、京急線の高架下につくられたスタジオを中心に、既存の店舗や空地などを会場として街中で展開しているアートフェスティバル。今年の「黄金町バザール2014」は、参加アーティストや展示会場の数も過去最大規模で、国際美術展としてより一層の充実を見せている。テーマは「仮想のコミュニティ・アジア」。黄金町バザールディレクターの山野真悟さんは、今回の展覧会をどのように構想したのだろう?

「これまでの『黄金町バザール』では主に東南アジアのネットワークをつくってきましたが、今年は東アジアも視野に入れ、参加作家もアジア全体に広がりました。アートのとらえ方やアーティストの役割は、都市によってさまざまです。そのコミュニティのあり方の多様性を、展覧会を通して見て考えてもらいたいと思いました。アーティストは、違うコミュニティ同士をつなぐことができる能力の持ち主だと思う。」(黄金町バザールディレクター・山野真悟さん)

『仮想のコミュニティ・アジア―黄金町バザール2014』オープニング・パーティーの様子

『仮想のコミュニティ・アジア―黄金町バザール2014』オープニング・パーティーの様子

 

黄金町は、戦前の歴史、そして戦後の違法飲食店の歴史、アーティストが関わりはじめたここ数年と、いくつもの時代のレイヤーがある。価値意識や文化が異なる人々が隣り合わせで生活し、ひとつの地域を共有しているのだ。

アジアにおける芸術文化交流シンポジウム『迂回路』特別講演会「アジアの断片」より 

アジアにおける芸術文化交流シンポジウム『迂回路』特別講演会「アジアの断片」より

 アーティストは国や地域を超えて活動している。「フィクション」としてアートが、現実の世界である既存のコミュニティに何らかのプラスの役割を果たすことができるのではないかという期待が、今回のテーマには込められていた。

「アーティストが関わることで生まれるのは、仮想のコミュニティかもしれません。でもそこには現実のコミュニティを考えるヒントがあるのではないか。これからの日本は、国境を越えてアジアの人たちの往来が、より活発になっていくと思います。黄金町バザールが、将来のコミュニティを考えるきっかけになってもらえれば。」(前出・山野真悟さん)

今回の「黄金町バザール2014」は、日ノ出町駅から出発して、黄金町駅に向かって作品を体験してもらうのがおススメのコースなのだとか。まずは会期中何度でも使えて、ディレクターの山野さん自らが手掛けたイラストがかわいいフリーパスを入手しよう!展覧会のプロローグにはズース・バスコン(01番)の作品が、そしてクライマックスにはポール・モンドック(30番)やホウ・ルル・シュウズ(31番)らの高架下スペースの作品群があなたを待ち構えている。番号順に鑑賞すれば、ゆるやかなつながりが感じられる構成になっているので、ストーリーを思い描きながら体験してみてはいかがだろう?

『仮想のコミュニティ・アジア―黄金町バザール2014』内覧会より

『仮想のコミュニティ・アジア―黄金町バザール2014』内覧会より

ズーズ・バスコン(01番)

ズース・バスコン(01番)(制作中)

【30】ポール・モンドック (2)

ポール・モンドック (30番)

ホウ・ルル・シュウズ(31番)

ホウ・ルル・シュウズ(31番)

 


【イベント情報】

「ヨコハマ・トリエンナーレ2014」創造界隈拠点連携プログラム
――「まちにひろがるトリエンナーレ」
「東アジア文化都市2014横浜」特別事業

『仮想のコミュニティ・アジア―黄金町バザール2014』

会期:2014年8月1日(金)〜11月3日(月・祝)
休場日:毎月第1・3木曜日
開場時間:11:00〜19:00 ※一部夜間の展示を予定
会場:京急線「日ノ出町駅」から「黄金町駅」の間の高架下スタジオ、周辺スタジオ、既存の店舗、屋外、他
入場料:             
・会期中有効のフリーパス 700円(中学生以下無料)※一部無料会場あり
・ヨコハマトリエンナーレ2014 連携セット券 一般 2,400円/大学・専門 1,800円/高校生 1,400円
お問い合わせ先:NPO法人黄金町エリアマネジメントセンター
Tel:045-261-5467 Mail:info@koganecho.net    http://www.koganecho.net/koganecho-bazaar-2014/